窓はやっぱり難しかった
周りを住宅に囲まれ、しかも狭い土地に建てた我が家。
中庭をつくって光を採り入れるしかなかったわけですが…。
シンボルツリーのヤマボウシも含めて、
ここがポイントというかトレードマークみたいになりました。
家を建てるとき、難しかった窓の設計。
光も風も入れたいものの、掃除が面倒になるのもイヤでした。
さらに、セキュリティのことも気になるし、
外からの視線も遮りたい。
…と、かなーり考えて付けた窓でしたが、
うまくいった部分がたくさんある一方で、もっといい方法があったかな、
と思うところもあります。
あれほど考えたつもりでも、やっぱり掃除は大変でした。
特にこの中庭に面した大きな窓の掃除は、なかなかにハード。
色々便利グッズを試したりも。
機能もデザインもOKだったけど、掃除まで楽々…っていうのは、
難しいことなんだなぁ、と感じます。
新居は自分たちの希望は何も反映できない窓だけど、
かえって気楽かも~なんて。
既存のもので工夫して暮らしていくっていうのも、
それはそれでいいんじゃないかな、と思うようになっています。
ブログ村テーマ
シンプルライフ